今年はどうする?2022年のざっくりとした目標

本記事にはプロモーションを含むことがあります

今年はどうする?2022年のざっくりとした目標

2022年になったので、今年の目標を書いていきたいと思います。

一つ一つはそんなに大きな目標ではありません。できることをコツコツと着実にしていく年にします。

もともとこの記事は年始に大まかに書いていました。noteで公開する予定だったのですが、まとまりがよくなかったのでボツにしていたものです。

でも、せっかくなので手を入れて公開することにしました。

2021年の振り返りはnoteで公開しています。

アウトプット

アウトプットの目的は、言語化力を鍛えることです。他人に思いを伝えるには言語化力が必須なので、今年は重点的に意識していきます。

Twitter

これまでもTwitterでアウトプットはしてきました。ただ、行き当たりばったりのところが多々あるので、きちんと運用していきたいですね。

とはいえ、「有益情報」を計画的に流していくとかではなく、これまで言語化してこなかった経験や気持ちなどをシェアしていく予定です。

日記

僕はもともと毎日「日記」を書いていました。数年前にある日突然、なぜか面倒になってあまり書かかなくなってしまいました。そのため、いつ、何があったのか思い出せないときに困ることがよくあります。

日記を書かないことで言語化する力も落ちました。雰囲気でしか伝えられなくなってしまったんですね。

言葉で相手に伝えられないというのはブロガーとしても致命的なので、頭にあるものをちゃんと言語化できるように鍛えていきたいです。

サイトの完成

2020年末にドメインを取得したサイトが、いまだに1記事も完成していません。今の時点で、ざっくりとした記事が3つほど。

長期的な目標ではありますが、来年(2023年)にはこのサイトを収益の柱にしていきたいので、年内には完成させたいです。

帳簿付け

毎年2~3月だけクラウド会計に課金して、一気に帳簿付けを済ませるというセコイ荒業をやってのけています。

仕訳作業がそんなにないとはいえ(察してください)、マネしてはいけません。なぜかって、超効率が悪いから。1年分の入力・仕訳作業をまとめてやるのは、とにかく面倒くさい。

さらに、たいてい帳尻が合わないので最悪です。毎月ちゃんと確認していたらすぐに原因は分かるはずです。

今年はちゃんと年額で支払って、毎月帳簿管理をしていきます。→支払い済み

kindleの活用

2021年末に「kindle Paperwhite」を買いました。紙の本しかないもの以外、今年1年間はすべてkindleで読みます。

きっかけは立花隆さんの「東大生と語り尽くした6時間 立花隆の最終講義」という本です。この本で電子書籍について触れられていて、Kindleで読んでみようと思い立ちました。

本といえば、iPadの発売以降、電子書籍が話題ですが、僕もこれから電子書籍は大いに利用していきたいと思っています。自分が書いた本も積極的に電子書籍にしていこうと思っています。

ー中略

「紙の本には紙の本の魅力が……」とか言われますけど、技術はどんどん進化しますから、例えば電子書籍でありながら紙の手触りを感じさせるものが出る可能性だってあります。感触なんて、手の表皮のセンサーが受けた情報を脳が感じているだけですから、その刺激を人工的に脳に与える仕掛けができればいいわけです。

ー中略

要するに、「今の技術がこうだからこれはこう」と簡単に結論づけないほうがいい。面白い試みはどんな時代にもあるんだから、若い人は目先のことにとらわれず、どんどん新しいものにチャレンジすべきです。

— 引用:東大生と語り尽くした6時間 立花隆の最終講義

「知の巨人」と呼ばれ本の虫のような人でも、電子書籍を大いに利用したいと言っている。なら僕も試してみようとなったわけです。

僕はもともと「本は紙」派なんです。持った感触、「所有」しているという実感。一度読んでいたら「この辺だった」とペラペラめくってページをすぐ見つけられる。

でも将来、電子書籍の市場がさらに大きくなっていく可能性がありますよね。レンタルDVD→VODに流れたみたいに。それに慣れるためというか、実験です。

kindle Paperwhiteの注意点は、白黒でしか表示されないということです。カラー表示は無理なので、カラー漫画・デザイン本など色が主体の本は向いていません。紙かタブレットなどがいいでしょうね。

「kindleでも満足な読書体験ができるのか?」

現時点の実感としては

  • ビジネス書なら十分
  • 場所を取らないのはいい
  • 貸し借りができないのは不便
  • 「作品」は紙の本で持っていたい

ということですね。

1年後の結果をお楽しみに。

絵師さん

アイコンやブログの挿絵を描いてくれる、のほほん系で人物や動物が得意な絵師さんを求めています。

ブログで独自性を出したいのと、クロネさんやヒトデさんみたいに、季節でアイコンを変えるのもやってみたいんですよね。

でも、元が人間だからヴォブ氏さんや博士さんみたいになってしまうかな?頭に飾りをのせる…いや、どんなんでしょう笑

この際、時代に逆行して動物アイコンでもいいかもと思わなくもありません。

いいなと思っている方が数名いらっしゃるのですが、陰キャなのでまだコンタクトは取っていません。そろそろ本気出します。

テイカーコンテンツ

ブログでレビューを書いてあるあるなのが、テイカー記事になってしまうことです。最初は商品に対する熱量で書いていても、途中から「買ってほしい」という気持ちが強くなりすぎることがありませんか?

「本当に良いから買って!!」ならまだしも、「買わせてやる!」になったら最悪です。

道端で出会った見ず知らずの人に、いきなり「金くれ!」って言っているようのものです。

熱量は残しつつ、商品の良さをうまく伝えられる文章を書けるようになりたいです。

これは「言語化力を鍛える」にもつながっているかもしれません。

草を生やさない

これは主にTwitterです。若い方は「笑い」の表現で「www」「草」とかよく使いますよね。たまに「大草原」を生やしている方もいます。

僕は今年で齢45になるおっさんです。自分ではまだ若いつもりでも、40代のおっさんがそういうのを使うのはどうなんだろう?と思いました。

なので、今年からは草は生やさずに「笑」でいきます。

(※個人的な気持ちであり、他の人が使うことを否定するものではありません。)

まとめ

  • 言語化力の鍛錬
  • サイト完成
  • 帳簿付け
  • kindleの活用
  • 絵師さん
  • noテイカー
  • no草

以上をきちんとするのが2022年の目標です。

普通なのですが、その「普通」がなかなか難しいもの。年末には良い報告ができるように、適度に力を抜きつつ頑張ります。

すでに「日記」が怪しいので、気合を入れなおします。

2022年3月10日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA